お知らせ

運動器リハビリテーション料変更のお知らせ
2023年4月1日より常勤作業療法士の勤務が開始されます。
それに伴い、当院リハビリテーション室の施設基準が変更されます。
そのため、お支払い頂く自己負担金にも変更があります。

ご不明な点がありましたら、リハビリテーション室スタッフまでお問い合わせください。
2月、3月の休診日
2月の臨時休診日はありません。
3月11日(土)、3月16日(木)は、臨時休診いたします。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
練馬区 骨粗しょう検診
2022年5月から,対象者に対して練馬区の骨粗しょう検診(DXA法)を実施いたします。
自己負担額は500円です。お電話で、予約をお願いいたします。
なお、既に骨粗しょう症の治療を開始している方は、対象となりませんのでご注意下さい。
『時間帯予約制』について
2021年6月から、30分枠の『時間帯予約制』を導入いたしました。
その目的は、待ち時間の短縮と、患者さんの来院時間の分散化があります。

当院の「時間帯予約制」は30分間の予約枠で、枠内には複数の予約保持者がいることになります。
予約時間に予約者が1名のみの『時間』予約制ではありません。
なかには検査・処置に時間を要する方もいるため,予約いただいた「時間帯」内に診察の呼び出しが出来ない場合も発生します。

なお、緊急処置を要する場合は、予約なしでも対応することもありますが(混雑状況にもよります)、予約された患者さんが優先となります。

『時間』予約制との違いと、『時間帯予約制』の導入意義をご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
木曜日の診療について
木曜日は以下の予約診療のみです。
 ・手術
 ・運動器リハビリテーション
 ・骨折超音波治療
 ・装具診
 ・骨塩定量検査    など
通常の診察は行いません。
骨折部の治癒を促進する機器の導入
当院に超音波骨折治療器(アクセラス2;日本シグマックス社製)を導入いたしました。
骨折の治癒期間を短縮できる機器(LIPUS)で、医学的にもその効果は立証されています。
保険診療上は特定の難治骨折例にしか適応はありませんが、当院では通常の骨折の方でもご使用いただけます。
予約制となりますので、ご希望の方は受付、またはお電話でご連絡ください。
(2021.3.24)
受診に際してご持参いただくもの
・当院受診に際して、以下をご持参ください。
  健康保険証
  介護保険証(取得されている場合)
  お薬手帳
  他院からの紹介状
  以前のRI画像データ等
・交通事故、労災、生活保護の場合は、別途、手続きが必要になります。
当院における新型コロナウイルス対策
都内では依然として新型コロナウイルス感染者が報告されている状況ですが、当院では皆様が安心して受診いただけるよう、以下の感染対策を施行しております。
・受診時の検温(非接触式検温計を使用)
・受診時の手指アルコール消毒
・受付のシールド設置
・待合室、リハビリ室への空気清浄機の設置
・クリニックの24時間換気
・待合室のイス、備品,リハビリ機器の次亜塩素水による清拭
・診察終了後、夜間のオゾン発生器によるクリニック内浄化

診療時間表

診療時間 日祝
9:00~12:30
14:30~18:00
  • 原則予約制:診療時間内に、お電話でご予約ください
  • ⽊曜は予約診療のみ

休診日:木曜午後、土曜午後、日・祝
土曜日:9:00~13:00

クリニックの特長

1

手の痛みやしびれ、変形などに対して、症状に合わせた専門的な治療を行います。

2

捻挫、打撲、骨折、外傷や腫瘍など、整形外科疾患全般を診療いたします。

3

運動療法や機器により、リハビリテーションをおこないます。

4

より精密な検査が必要な患者さんには高度医療機関をご紹介させていただきます。