関節リウマチ
関節リウマチとは
関節リウマチは、本来ならば病原菌などの外敵を攻撃するはずの身体の中の免疫機能が暴走して自分自身の体を攻撃し、関節内が慢性的に腫れるなど、様々な機能障害を起こす疾患です。炎症は関節だけでなく目や肺など全身に拡がることもありますし、微熱や倦怠感、食欲不振などの症状が現れることもあります。進行すると関節の破壊や変形を来たすこともあり、日常生活が少なからず制限されてきます。どの年代でも起こりますが、特に30~50歳代の女性に多く見られます。
早期治療が大切です
この疾患は、早期に治療を開始することが大切です。放置すると、骨関節の破壊が進行し、関節が大きく変形し、元に戻らなくなるからです。治療は抗リウマチ剤と非ステロイド性消炎剤などによる薬物療法が基本です。さらに、症例によってはリハビリテーションや理学療法も併用します。重症の場合は、手術が必要になることもあります。
リウマチの主な症状
- 朝起きたとき、手がこわばっている
- 手や足の指の関節が痛い
- 手足の指の関節が腫れている、熱を持っている
- 足の小指が痺れ、靴もきつくなる
- 手などを動かすと痛みが強まる
- 身体がだるい、すぐに疲れてしまう
- 食欲がなくなる、体重が減少する
- 気分がすぐれない(抑うつ状態になることがある)
- 目の奥深くが疼くように痛い
リウマチの薬物療法
関節リウマチの治療に用いられる薬は幾つかのカテゴリーがあります。まず抗リウマチ薬は、リウマチによる免疫異常を調節したり、抑制する効果があり、治療薬の中心となります。幾つかの種類があり、関節破壊の進行を遅らせる効果が期待できますが、肝障害、間質性肺炎などの副作用が起こることもあるので、定期的に検査を行いながら服用します。
なお、抗リウマチ薬は効果が出るまで3週間~3か月ほどかかるタイプが多いので、それまでの間は非ステロイド性抗炎症薬によって痛みや炎症を軽くさせます。これによる効果が薄いときは、ステロイド薬を使用することもあります。
この他、抗リウマチ薬の効果が十分ではないときには、生物学的製剤の使用を検討します。炎症性サイトカインのTNFα、IL‐1、IL-6を標的として炎症を抑え、軟骨や骨の破壊の進行を大きく抑制する効果が期待できます。
リウマチの手術療法
薬物療法やリハビリを行っても痛みが和らがない場合や、関節障害のために歩行が困難になるなど、日常生活に支障が生じている場合は、手術が必要となります。手術は、滑膜切除術、人工関節置換術、関節固定術、腱移行術などのがあります。
- 診療内容
- 整形外科、手の外科、スポーツ整形外科、
リハビリテーション科 - 院長
- 木村 理夫
(日本手外科学会 専門医/
日本整形外科学会 専門医・認定スポーツ医/
医学博士) - 住所
- 〒179-0084
東京都練馬区氷川台3丁目10-4
駐車場あり - TEL
- 03-6281-0175
- 最寄駅
- 副都心線・有楽町線 氷川台駅 徒歩7分 ライフ氷川台店 目の前
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ▲ | ― | ||||
14:30~18:00 | ― | ― | ― |
- 原則予約制:診療時間内に、お電話でご予約ください
- 木曜は手術、検査、運動器リハビリテーションのみ
- ▲土曜日:9:00~13:00
休診日:木曜午後、土曜午後、日・祝